仕事に戻れない日、掃除から始めてみた。

こんにちは、行政書士のみどりです。

仕事に戻らなきゃと思っても、どうしても気持ちが動かない日、ありますよね。
そんな日の私は、とりあえず机の上を片付けることから始めます。

🐾 まねまる:

お掃除スイッチだニャ。
でも、掃除してても仕事が進むわけじゃないんじゃ?

💡 みどり:

そうなんだけどね。
でも、散らかった机のままだと、頭の中までごちゃごちゃしてくるんだよ。

書類をまとめたり、ペンを戻したり、カップを洗ったり。
そうしてるうちに、少しずつ「自分の中の止まっていた時間」が動き出す感じがするんだ。

🐾 まねまる:

なるほどニャ。
掃除って、部屋だけじゃなくて、心の中のほこりも取ってるのかもニャ。

💡 みどり:

ほんとにそう。
掃除って「片付ける」というより、「自分を整える時間」なのかもしれないね。

手を動かしているうちに、「今日はこれだけやってみよう」と小さな目標が見えてくる。
不思議と、そのあと仕事にも手が伸びるようになるんだよ。

🐾 まねまる:

気持ちが動かないときは、まず体を動かすニャね。
その一歩が、次の一歩を連れてくるニャ🐾

💡 みどり:

うん。完璧に片付かなくてもいい。
ちょっとだけ整えた空間で、ひと息つけたら、それで十分。

今日できることを、今日のペースで。
それも大切な「仕事の時間」だと思っています。


片付けと一緒に、心もすっきり。
また少しずつ、前へ進んでいきましょうね。

行政書士事務所&W(みどり&まねまる)

関連記事

  1. 【夏の現場あるある③】伝達ミス・予定ズレ・心労…現場監督さん…

  2. 【補助金と税金】補助金って課税対象?申告で気をつけたいこと

  3. 【承継後の一歩】取引先との契約書、ちゃんと整理できてる?

  4. 【補助金申請】補助対象経費って何?考え方とよくある質問を解説…

  5. 鳴らなかったインターホン

  6. 【補助金情報】省力化投資補助金、一般型は8/29締切!カタロ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP