【無料相談会】相続相談あるある編

こんにちは、行政書士のみどりです。

今日は、無料相談会に相談員として参加したときのお話を、まねまると一緒にお届けします。

🐾 まねまる:

みどり先生、無料相談会ってどんな相談が多いニャ?

💡 みどり:

やっぱり「相続」に関する相談がダントツに多いんだよね。

「遺言を作りたいけど、どう書けばいいの?」「父が亡くなったけど、遺産分割協議ってどうやるの?」とか、みんな悩んでる。

🐾 まねまる:

相続って、家族の話し合いでなんとかなるイメージあるけど…そうでもないニャ?

💡 みどり:

そうなんだよ。特に相続人が複数いる場合は意見がまとまらないことも多いの。 「誰がどの財産をもらうのか」「お金じゃなくて不動産をどう分けるのか」っていうところで話し合いが長引くケースがよくあるんだ。

🐾 まねまる:

なるほどニャ…。やっぱり事前に遺言を作っておいた方がいいんだね。

💡 みどり:

そう。遺言があると、相続人の負担がぐっと軽くなる。 でも「どんな形式で作るか」「何を書いておくか」が重要で、そこを間違えると無効になっちゃうこともあるの。

🐾 まねまる:

それは困るニャ…。やっぱり専門家に相談したほうが安心ニャね。

💡 みどり:

うん。無料相談会は「とりあえず聞いてみよう」と来てもらえる場だから、早い段階で相談に来てくれるとトラブルを未然に防げる。 私たち行政書士も、できるだけわかりやすくアドバイスして、次の一歩につながるように心がけてるんだよ。

🐾 まねまる:

相続って身近なことなのに、いざ自分が直面すると本当に大変そうニャ…。 でも、みどり先生がいるなら安心ニャ!

💡 みどり:

ありがとう、まねまる。 これからも地域の相談会を通じて、暮らしに寄り添うサポートを続けていきたいと思っています。


相続や遺言について不安なことがあれば、どうぞお気軽にご相談くださいね。
行政書士事務所&W(みどり&まねまる)

関連記事

  1. 【相続トラブル予防】自社株が“相続財産”って知ってましたか?…

  2. 【家族で考える事業の終わらせ方】父の会社を畳む?継ぐ?迷った…

  3. 【なぜ揉める?】後継者は“決まっているのに”相続で争いになる…

  4. 一人乗りカヌーでは不安?士業はチームで漕ぐ時代へ

  5. 【建設業×補助金⑦】ICT施工でどんな変化が?導入後のリアル…

  6. 【補助金申請の第一歩】GビズIDって何?取得方法と注意点を解…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP