小さなことを続ける力。

こんにちは、行政書士のみどりです。

ここ最近、「続けるって難しいな」と思うことがよくあります。
掃除も、運動も、ブログも、日々の仕事も。
始めたときの気持ちは覚えているのに、いつの間にかペースが乱れてしまう。

🐾 まねまる:

みどり先生でも続かないこと、あるニャ?

💡 みどり:

あるよ、たくさん(笑)
でもね、最近ちょっと気づいたんだ。
「続けること」って、完璧にやり続けることじゃないんだなって。

たとえば3日空いても、また戻ればいい。
1回サボっても、もう一度やれば、それは“続けてる”って言っていいと思う。

🐾 まねまる:

止まっても、また歩き出せば道はつながってるニャ🐾

💡 みどり:

そうそう。
「続けていること」って、他の誰かが評価してくれるものじゃなくて、
自分の中で「まだやめてないな」って思えることなんだよね。

たとえば、こうしてブログを書いてる時間も、
“文章を書くことを続けている自分”を、少し誇らしく思える瞬間です。

🐾 まねまる:

大きな一歩より、小さな一歩をたくさん積み重ねたほうが、遠くまで行けるニャ。

💡 みどり:

うん。 続ける力って、特別な才能じゃなくて、
「今日も、ちょっとだけやってみよう」っていう優しさの積み重ね。
そう思うと、少し気持ちが軽くなるんだ。


途切れても、戻ればいい。
小さなことを少しずつ続けて、また季節と一緒に進んでいきましょう。

行政書士事務所&W(みどり&まねまる)

関連記事

  1. 【後見制度の限界】経営者が認知症に…会社はどうなる?

  2. 「三重県新型コロナ危機対応事業継続・緊急支援補助金」

  3. 【事業計画の基本】SWOT分析って何?補助金申請で活かすコツ…

  4. 【補助金情報】省力化投資補助金、一般型は8/29締切!カタロ…

  5. 【補助金申請】審査はここを見られている!加点ポイントと審査の…

  6. 【承継後の一歩】取引先との契約書、ちゃんと整理できてる?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP