第5話「消えた相続人」
第2回:調査編「戸籍が語る真実」
机の上に並べられた父の戸籍謄本を、私は慎重にめくった。 古い戸籍には、依頼人も知らなかった一文が記載されていた。
――「○○年、△△を認知」
「やっぱり…。これは若い頃にお父さまが認知したお子さんの記録ですね。」
依頼人は息を呑んだ。「そんな話、聞いたこともありませんでした…。」
🐾 まねまる:
「戸籍は正直にゃ! そこには人が生きてきた道がそのまま残るんだにゃ。」
まねまるが虫眼鏡をのぞき込みながら、ひげをピクピクさせた。 「この人は今も生きているなら、相続人の一人として協議に参加しないといけないにゃ!」
💡 みどり:
「相続は、相続人全員で協議することが原則です。 一人でも欠けていると、その協議は無効になってしまいます。」
依頼人は顔を曇らせた。「じゃあ、この人と連絡を取らないといけないんですね…。でも、どこにいるのかも分からない。」
🐾 まねまる:
「そこが探偵の腕の見せどころにゃ!」
まねまるは尻尾をぴんと立てて得意げに言った。 「戸籍をたどれば、転籍先や現住所のヒントが分かるはずにゃ!」
依頼人は小さくうなずき、決意を固めるように言った。 「父の相続をきちんと終わらせるために、調べてみます。」
戸籍が語り始めた真実は、家族に新たな選択を迫っていた。
👉 次回へ続く🐾
🐾 登場人物紹介
- まねまる:探偵帽と虫眼鏡がトレードマークの猫。戸籍から“隠れた事実”を見抜く名探偵。
- みどり先生:行政書士。相続人調査の重要性を説明し、冷静に依頼人を導く。
- 依頼人:父の相続を進める長女。突然現れた“知らない相続人”に戸惑いながらも、調査を決意する。
この記事へのコメントはありません。